株式会社スクルー

やって良かった!
失敗した!
子どもの習い事
ランキング

2023

新年度に向けてお子さまに新しい習い事をチャレンジさせたい保護者の方へ

  • 新年度を迎えるこの時期は、お子さまの新しい習い事を検討されているご家庭も多いでしょう。学習、運動、芸術と、習い事にも多くの種類があり、何を選んだらよいのか悩んでしまいますね。

    そこでスクルーでは、「2023年 やって良かった!失敗した!子どもの習い事ランキング」と題した特集ページを開設しました。スクルーの利用者から集めたアンケート結果を元に、やって良かった習い事や、やって失敗したと感じた習い事の事例をまとめています。

    この特集を読めば、お子さまに合った習い事選びにきっと役立つはずです。ぜひご覧ください!

  • 株式会社スクルー 代表
    犬塚 亮
  • 株式会社スクルー 代表
    犬塚 亮

アンケート調査について

調査時期:2022年12月
調査対象:スクルー会員
回答数者:212名(お子様340名分)

  • 子どもの習い事、どうやって選べば良いの?
  • 運動、学習、芸術……まずは何が良いのかなぁ
  • みんな何を習っているの? 経験や感想を聞きたい!
  • 運動、学習、芸術……まずは何が良いのかなぁ

【広告】

EYS-Kids アート&デザイン アカデミー
創造力と問題解決力を育みます。月謝3ヶ月無料キャンペーン実施中

創造力の「Art」と問題解決力の「Design」。2つの側面からお子様の可能性を開拓。お子様の年齢や体の成長に合わせ、その時期にふさわしいArtとDesignの学習ステップを踏むことで、創造力と問題解決力を鍛えます。

こんな子にオススメ!
○性格が内向的
○絵のセンスを感じる
○将来に不安を感じる
○美大/芸大への進学で就職などが心配

美術の才能は内向的な資質のため、スポーツなどに比べて目立たず、成長過程や子供のコミュニティーの中で否定的に見られることも多くあります。しかし、これからのAI時代。社会・経済でリーダーシップを発揮しうる才能です。EYS-Kidsはそんな芸術センス溢れる次世代のリーダー・表現者を育成します。

やって良かった習い事

子どもの習い事を選ぶ時に、経験者の声は参考になります。まずは「やって良かった」という回答の多かった種目と、良かったと思う理由を、回答数の多い順にランキングにしました。習い始めた時の子どもの年代別に見てきましょう。
尚、このランキングは習い事種目ごとに優劣をつけるものではありません。習っている子が多い人気の種目ほど、回答者数が多くなる点にご注意ください。

やって良かった習い事
0歳〜3歳

1位 スイミング
良かったと思う理由は?
  • スイミングは、小さい頃から習っていたおかげで水を怖がらず、2歳前にはもぐったり泳いだり出来るようになった。(習い始め0歳、男の子)
  • 水に慣れて、体力がつく(習い始め1歳、女の子)
  • スイミングに通うことで、水への恐怖心がなくなり風邪もひきにくくなった。保育園ではあまり身体を動かさないため、体操教室に通うことで運動を楽しんでおり、上達することで自信にも繋がっている。(習い始め2歳、男の子)
  • 泳げるようになったことと、基礎体力のアップにつながっていると感じます。また小学校では水泳を教える時間が少なすぎて、それだけでは泳げるようにはならないと思います。(習い始め3歳、男の子)

2位 英語
良かったと思う理由は?
  • まだ何もわかっていない頃だったが、肌で感じてくれたようだから。(習い始め1歳、女の子)
  • 英会話はアルファベットもスムーズに読め、会話は難しいが発音が綺麗で単語も出てきやすい。人前で何かを発表することに抵抗があまりない。(習い始め2歳、女の子)
  • 英語に抵抗がない、年々理解が高まっている。(習い始め3歳、男の子)
3位 幼児教室
良かったと思う理由は?
  • 幼児教室に通ったことで、私の気分転換にもなったし、同じ月齢の子を持ったお母さんと悩みが共有でしたり細かなことでも先生に相談できたりしたのでストレスなく楽しく育児ができた。子供も3歳になって理解力や考える力がついている。(習い始め0歳、女の子)
  • すべての能力が高いこどもに育っていると感じる。例えば、2歳なりたての頃には文字が読め、2歳半で本の音読をはじめ、看板や字幕などすらすら読み、接続詞や過去形未来形を駆使し大人と会話する。(習い始め0歳、男の子)
  • 少人数制で先生がしっかりと子供の得意不得意を見極めてくれたので。高額でしたが通う価値があったと思います。(習い始め3歳、男の子)
4位 バレエ
良かったと思う理由は?
  • しなやかな体になった。情操教育になった。大きな舞台でも堂々と踊れた。厳しいレッスンにも耐えた。(習い始め3歳、女の子)
  • 挨拶や礼儀を厳しく言ってくださることで、日々の生活に生かされていると感じます。また、柔軟性がぐんと上がり、幼稚園でお手本にしていただくことが多いです。舞台やコンクール等、本人の夢や目標がどんどん増え続け、それに向けて努力し続けているからです。(習い始め3歳、女の子)
  • 子供がしたがっていたのでやらせてみたが、所作が綺麗になり姿勢も良くなった。(習い始め3歳、女の子)
5位 体操
良かったと思う理由は?
  • 多くの子どもと接して人馴れした事、いろいろな運動をして少し苦手なことや得意な事もわかって、親として心の余裕ができた。(習い始め2歳、男の子)
  • 体操教室に通って色んな運動を体験していることがいいと思う。同年代の体操をやっていない子よりできる運動が多い。(習い始め3歳、男の子)
  • 保育園ではあまり身体を動かさないため、体操教室に通うことで運動を楽しんでおり、上達することで自信にも繋がっている。(習い始め3歳、男の子)
その他
良かったと思う理由は?
  • 演技人前に立つことが苦ではなく、堂々と出来るようになった。(習い始め0歳、男の子)
  • リトミック:なかなか第二子との時間をとることができないので、親子でいくことで濃密な時間を過ごすことができました。(習い始め0歳、女の子)
  • 習字:習字を習う事で、静かに座って学ぶ習慣がついたと感じます。他の子に比べてやはり字はキレイだと思います。(習い始め2歳、女の子)
  • サッカー:足がとても速くなった。(習い始め3歳、女の子)
  • ピアノ:早めにピアノを始めたことで、絶対音感が身に付いた。(習い始め3歳、男の子)
2位 英語
良かったと思う理由は?
  • まだ何もわかっていない頃だったが、肌で感じてくれたようだから。(習い始め1歳、女の子)
  • 英会話はアルファベットもスムーズに読め、会話は難しいが発音が綺麗で単語も出てきやすい。人前で何かを発表することに抵抗があまりない。(習い始め2歳、女の子)
  • 英語に抵抗がない、年々理解が高まっている。(習い始め3歳、男の子)

やって良かった習い事
4歳〜6歳

1位 スイミング
良かったと思う理由は?
  • 泳げるようになっただけでなく、体力がついて、しょっちゅう出していた熱をださなくなった。(習い始め4歳、男の子)
  • スイミングに早くから習い、7歳の現在ではバタフライまで4泳法すべてマスター出来、風邪もひきにくい丈夫な体になりました。全身運動で体力もつき、素晴らしい習い事と思う。(習い始め4歳、男の子)
  • 体力がつき風邪をひきにくくなったあと、持久力がつきマラソン大会で一年生で学年1位になった。(習い始め5歳、男の子)
  • スイミングスクールは短期間で、階級が上がりやすく、比較的早いスパンで成功体験が得られるので、自信をつけるにはよい。また本人のモチベーションも安定的にはかることができる。(習い始め6歳、女の子)
2位 体操
良かったと思う理由は?
  • 最初はもじもじくんな娘も体を動かすことの楽しさ、毎回行う体操メニューから得られる成功体験、接遇、一緒のクラスのお友達と共に行う楽しさを学び、人前ではもう、クネクネなんてどこえやら、堂々とできる様になりました。(習い始め4歳、女の子)
  • バランス力、俊敏さなどできる事も増えて遊びの幅がふえた。(習い始め5歳、女の子)
  • 保育園ではできない技を習得できた。また、目標をたて、繰り返し練習する習慣ができた。(習い始め5歳、女の子)
3位 ピアノ
良かったと思う理由は?
  • 「上手になりたい!」という気持ちが出てきて、諦めない気持ちが芽生えたように思うから。(習い始め4歳、女の子)
  • 毎日練習を積み重ねる習慣で、コツコツやった事が完成して人前で発表する喜びを知ることが出来た。(習い始め4歳、男の子)
  • ピアノ教室に通い、音符が読めるようになり、自分で譜面を探し弾いたりしている。基礎教養なので、身につけて良かったと思う。(習い始め5歳、女の子)
4位 英語
良かったと思う理由は?
  • 英語の発音が良くなり、英語に抵抗がない。発表会などもあり、努力する姿や、成長が感じられて良かった。(習い始め4歳、男の子)
  • 英語は幼児から始めた為、ヒアリングが強い。発音もよい。(習い始め4歳、女の子)
  • 最初は何も話せなかったのに、少しずつ聞き取れるようになり、保育園や小学校の英語の授業が楽しいようです。(習い始め6歳、女の子)
5位 塾
良かったと思う理由は?
  • 小学校での勉強に全く不自由がないので。(習い始め5歳、男の子)
  • 計算が早くできるようになったことで小学校の算数に役立っており、本人の自信にもつながっている。(習い事5歳、男の子)
  • 毎日の勉強の習慣ができ、勉強自体の楽しさを知り、自ら勉強をするようになった。(習い始め6歳、女の子)
その他
良かったと思う理由は?
  • 科学考える力がついたなと思うし、身近にあるものも「これも科学かも!」と楽しめるようになったから。(習い始め4歳、女の子)
  • 自然体験:虫を怖がる、裸足で土の上に立たないなど潔癖なところがあったけど、克服してたくましくなった。(習い始め4歳、男の子)
  • プログラミング:ロボットプログラミング教室に通ったことで、プレゼン力や考える力が伸びた。(習い始め5歳、男の子)
  • 習字目に見えて上手になっていくことに自分でも自信を持てて、小学生になって賞状をもらったりと、更に向上心をもって、取り組んでいるから。(習い始め5歳、女の子)
  • ダンス:発表する度胸がついた(習い始め5歳、女の子)
2位 体操
良かったと思う理由は?
  • 最初はもじもじくんな娘も体を動かすことの楽しさ、毎回行う体操メニューから得られる成功体験、接遇、一緒のクラスのお友達と共に行う楽しさを学び、人前ではもう、クネクネなんてどこえやら、堂々とできる様になりました。(習い始め4歳、女の子)
  • バランス力、俊敏さなどできる事も増えて遊びの幅がふえた。(習い始め5歳、女の子)
  • 保育園ではできない技を習得できた。また、目標をたて、繰り返し練習する習慣ができた。(習い始め5歳、女の子)

やって良かった習い事
小学1年〜小学3年

1位 塾
良かったと思う理由は?
  • 文章に慣れることができ、読み解く力がついた。(習い始め小学1年、女の子)
  • 学習塾で基礎的な学力が身に付き、さらに講師の広い知識に触れることができ、視野が広がる。(習い始め小学3年、男の子)
  • 学校の授業ではわからなかったことが、具体的に解決できること。(習い始め小学3年、男の子)
2位 スイミング
良かったと思う理由は?
  • 水泳教室は進級という目標を持って泳ぐ練習をするようになり、水泳は得意といえるほど自信を持って話せるようになった。(習い始め小学1年、男の子)
  • 持久力がついた。そのおかげでマラソンなど他のスポーツにも良い影響があった。スモールステップで自信がついた。(習い始め小学2年、男の子)
  • 2年間継続することで、体力がつき、続けることを当たり前だと思う気持ちと、頑張ることができるようになったと思います。(小学2年、女の子)
3位 英語
良かったと思う理由は?
  • 英会話教室に通ったことで英語を話すことに抵抗がなくなった。(習い始め小学1年、男の子)
  • オンライン英会話では英語でのコミュニケーションに対して臆さない気持ちが身に付いたと感じます。(習い始め小学1年、女の子)
  • 英語がどんなものかわからないフラットな状態から始められたので、スッと頭と耳に英語が入ってきたみたいです。(習い始め小学1年、男の子)
4位 サッカー
良かったと思う理由は?
  • サッカーの楽しさ、体力向上、礼儀や他学年との関わりで学ぶ人間関係などたくさんのことを学ぶことができた。(習い始め小学1年、男の子)
  • 友達がたくさんできた。(習い始め小学1年、男の子)
  • 運動することができる。友達ができる褒められる。(習い始め小学3年、男の子)
5位 プログラミング
良かったと思う理由は?
  • ロボット教室は、仕組みだけでなく様々な理科系の知識が楽しく学べるから。(習い始め小学1年、男の子)
  • こどもが興味があっても自分では教えられなかった。楽しんで通っている。(習い始め小学1年、男の子)
  • ロボット教室は本人が好きなことなので、一つのことをじっくりやるという経験ができてよかった。また、学校とは違うコミュニティができてよかった。(習い始め小学2年、男の子)
5位 ダンス
良かったと思う理由は?
  • ダンススクールでは挑戦する意欲や自己表現。(習い始め小学1年、女の子)
  • ヒップホップダンスは、踊る事の楽しさを知り、そこからチアやフラなど、他の種類のダンスにも挑戦していくようになり、特技ができた。(習い始め小学1年、女の子)
  • 自ら楽しんでる。(習い始め小学2年、女の子)
5位 習字
良かったと思う理由は?
  • 字をきれいに書くことはもちろん、賞ももらったりしており頑張っている。(習い始め小学1年、女の子)
  • 普段から正座で座るようになり、また、優れた集中力を発揮する。(習い始め小学3年、男の子)
  • 毛筆だけでなく硬筆も習えて普段の字の書き方に役立った。また、日常の中で静かに集中する時間を設けることができた。(習い始め小学3年、男の子)
その他
良かったと思う理由は?
  • ボルダリング:他に習っている人がそこまで多くないから差別化できるし、友達もできて楽しく頑張っているから。(習い始め小学1年、男の子)
  • 科学:理科系科目が苦手だった第1子が理系に進路を決め、見事に第1志望大に合格し、研究者の道を歩み始めていること。(習い始め小学1年、男の子)
  • 合唱:歌が上手になったし、年齢も幼稚園から高校生と幅広く交流が出来てよかった。(習い始め小学2年、女の子)
  • そろばん:計算が早くて正確になった。(習い始め小学3年、男の子)
2位 スイミング
良かったと思う理由は?
  • 水泳教室は進級という目標を持って泳ぐ練習をするようになり、水泳は得意といえるほど自信を持って話せるようになった。(習い始め小学1年、男の子)
  • 持久力がついた。そのおかげでマラソンなど他のスポーツにも良い影響があった。スモールステップで自信がついた。(習い始め小学2年、男の子)
  • 2年間継続することで、体力がつき、続けることを当たり前だと思う気持ちと、頑張ることができるようになったと思います。(小学2年、女の子)

やって良かった習い事の解説

  • 全ての年代でランクインしたスイミングは、泳げるようになることに加えて「風邪をひかなくなる」といった健康面での効果を実感している方が多くいましたね。同じく人気の英語教室は、幼児期から始めた人に発音の良さを実感する方が多かったようです。

    その他には、演技、科学、ボルダリング、合唱など、個性的な習い事に挑戦して上手くいったという声もありました。習っている子が少ない個性的な習い事ほど、活躍するチャンスが多かったり、成功体験を積みやすいという面もあります。ぜひ、幅広い選択肢を持って習い事を探してみてください。

  • 全ての年代でランクインしたスイミングは、泳げるようになることに加えて「風邪をひかなくなる」といった健康面での効果を実感している方が多くいましたね。同じく人気の英語教室は、幼児期から始めた人に発音の良さを実感する方が多かったようです。

    その他には、演技、科学、ボルダリング、合唱など、個性的な習い事に挑戦して上手くいったという声もありました。習っている子が少ない個性的な習い事ほど、活躍するチャンスが多かったり、成功体験を積みやすいという面もあります。ぜひ、幅広い選択肢を持って習い事を探してみてください。

【広告】

本物のロボティクス学習をすべての子ども達に タミヤロボットスクール
『思いを実現させる力』」は『生きる力』
当スクールは「モノづくり」や「プログラミング」を通して、子ども達が試行錯誤しながら豊かな発想を発揮し、主体的に学ぶことで、これから必要とされる「生きる力」を身につけます
「ロボットプラグラミングコース」は、キーボード入力によるテキストプログラミングを学び、ロボットを思いのままに制御するための基礎を学びます。
「メカニックコース」は、ロボット製作を通して、機械の仕組み、構造を理解します。また改造ロボットで挑む競技に向けて、もっと工夫したいという探究心やコミュニケーション能力も育まれます。どちらも全国の教室で小学生が日々楽しく取り組んでいます。まずはお近くの教室でお気軽にご体験ください!
余白(40px)

失敗したと思う習い事

続いて「上手くいかなかった」「失敗した」という回答の多かった種目とその理由を、回答数の多い順にランキングにしました。習い始めた時の子どもの年代別に見てきましょう。
尚、このランキングは習い事種目ごとに優劣をつけるものではありません。習っている子が多い人気の種目ほど、回答者数が多くなる点にご注意ください。

失敗したと思う習い事
0歳〜3歳

1位 英語
失敗したと思う理由は?
  • ネイティブの先生が怖くて教室に入らないなど人見知りの時期と重なり難しかった。(習い始め2歳、女の子)
  • 英語を体得するには幼すぎると感じた。記憶にもほとんど残っていなさそう。(習い始め2歳、女の子)
  • 小1で先生が教室を辞めてしまい、他の教室に移ったが子供が馴染めず退会。今となっては英語を習っていた事さえ覚えていない感じ。(習い始め3歳、女の子)

2位 スイミング
失敗したと思う理由は?
  • 中途半端な年齢から始めたせいで、余計に水を怖がり泳ぐのを嫌がるようになった。(習い始め2歳、女の子)
  • 本人が好きじゃないというのにやってみたけど、やはり身に付かなかった。(習い始め2歳、女の子)
  • はじめるのが早すぎて、周りの年上の子達に、ついていけずに馴染めなかった。(習い始め3歳、女の子)
3位 ダンス
失敗したと思う理由は?
  • 3歳で英語ダンスをやったが、女の子だけでやる気がでず、また、先生との相性がよくなかった。(習い始め3歳、男の子)
  • 人見知り、恥ずかしがり屋のためダンスフロアに一度も出られず約3か月で退会。本人の意思確認も難しい年齢だったのでトライアンドエラーだったが、本人の嫌な思い出にはなっていないのはよかった。(習い始め3歳、男の子)
  • 年長の子が多かった為、ついていくのが難しかったり、女の子が多かったり知ってる子がいないのも続かなかった原因かと思います。(習い始め3歳、男の子)
4位 ピアノ
失敗したと思う理由は?
  • 親が付き添うのが大変、子供も練習が嫌になり上達する前に辞めてしまったが、狭いマンションに買った電子ピアノが処分しづらい。(習い始め3歳、女の子)
  • 本人が好きかどうかわからなかった。(習い始め3歳、男の子)
  • 先生は優しかったのですが、娘が合わないと感じたようですぐに辞めてしまった。(習い始め3歳、女の子)
4位 塾
失敗したと思う理由は?
  • 宿題の量が多すぎてやりたがらなかった。無理に勧めず本人の気持ちに任せたら宿題自体をやらせることが困難になった。(習い始め3歳、女の子)
  • 同じことを繰り返し行う教材に飽きてしまった。もう少しあとから習わせても良かったかも。今は楽しくやっている。(習い始め3歳、女の子)
  • 立ち歩いたり声を上げるなどしてしまい注意されることばかりの結果になり自尊心の低下につながるばかりで実りがなかった(習い始め3歳、男の子)
その他
失敗したと思う理由は?
  • 幼児教室レベルが高く、本人も親もついて行けず、行くのが苦痛となってしまった。(習い始め2歳、男の子)
  • バイオリン集中して取り組むとこができなかった。先生との相性も良くなかった。(習い始め3歳、女の子)
  • サッカー早すぎると感じた。サッカーを扱う前に砂遊びなどしてしまっていたり、きょろきょろしている子を必要以上に心配してしまった。(習い始め3歳、男の子)
  • 体操:小学生もいるクラスにうつったら授業崩壊していた。(習い始め3歳、男の子)
2位 スイミング
失敗したと思う理由は?
  • 中途半端な年齢から始めたせいで、余計に水を怖がり泳ぐのを嫌がるようになった。(習い始め2歳、女の子)
  • 本人が好きじゃないというのにやってみたけど、やはり身に付かなかった。(習い始め2歳、女の子)
  • はじめるのが早すぎて、周りの年上の子達に、ついていけずに馴染めなかった。(習い始め3歳、女の子)

失敗したと思う習い事
4歳〜6歳

1位 ピアノ
失敗したと思う理由は?
  • 子供のやる気・興味を無視してして母親が熱心になり過ぎ、第1子は見捨てられ&辞めさせられたと感じ、第2子はイヤイヤ続けさせられたと感じて、母子関係にヒビが入ることに。(習い始め4歳、男の子)
  • 4歳で男の子で、じっとしているより元気に動きまくる子だったため、ピアノの前にじっと座れなくて、毎日練習するのに、ピアノの前に座るよう母である私が怒鳴る毎日となり、無理でした。(習い始め4歳、男の子)
  • 本人があまり興味がない上、親が自宅で練習を促したり、ついて教えないといけないため、お互いにストレスが貯まる(習い始め4歳、女の子)

2位 英語
失敗したと思う理由は?
  • オンライン英会話は6ヶ月続けたが、本人が覚えていないので、今はなかったと思う。幼稚園の英語の先生の話は覚えているので、オンラインと対面では対面の方が子供の記憶には残るように感じた。(習い始め4歳、女の子)
  • 本人は楽しんでいたが、英語が全然身に付かなかった。(習い始め4歳、男の子)
  • 小学生になった今何も覚えていないので意味が無かった。(習い始め5歳、女の子)
3位 塾
失敗したと思う理由は?
  • 週二回送り迎えも大変。宿題も間に合わず大変だった。(習い始め3歳、男の子)
  • 本人は教室で1人で学習することに孤独感と不安を抱えていました。また、先生に声をかける勇気もなかったようです。先生からのフォローもあまりなかったので、徐々に教室へ行きたがらなくなり、その後知育のプリントを見るのも拒絶するようになりました。最終的に泣き喚いて「やめたい」と言ってきたので、やめさせました。もうトラウマのようです。(習い始め4歳、男の子)
  • 文字を書くことに対しての反復練習があわなかったようで行くのをとても嫌がった(習い始め6歳、男の子)
4位 スイミング
失敗したと思う理由は?
  • 親の送り迎えが仕事の都合でやむなくできない時が頻繁に出てしまい、なかなか定期的に通うことが難しいときがあるので。(習い始め4歳、女の子)
  • 4歳では早すぎて入会後行きくないと言い、続かなかった。(習い始め4歳、男の子)
  • スイミングはお友達と始めたが、引っ越して同じ系列教室に通ったが、仲の良い友達がいなくなり本人が嫌がった。(習い始め5歳、男の子)
4位 体操
失敗したと思う理由は?
  • 毎月やるスポーツが変わり知育も取り入れる習い事は、4歳だと得意不得意で参加意欲が全く異なったので、スポーツ万能型でない限りついて行くのが難しいと感じた。(習い始め4歳、男の子)
  • 運動教室は人数が多く、できない子にケアが届かず、何も成長しないままことが多い。人数の少ない少人数制の方が良いと思った。(習い始め5歳、女の子)
  • 運動量に比べ、教室の内容が物足りなかった。(習い始め6歳、男の子)
その他
失敗したと思う理由は?
  • サッカー早すぎた ルールがわからなかった。(習い始め4歳、男の子)
  • そろばん:オンラインのそろばんだと一人でずっとPCに向かわなくてはならず、つまらないと感じているようだった。(習い始め5歳、男の子)
  • プログラミング:途中で飽きてしまった。(習い始め5歳、女の子)
  • 幼児教室:やる課題が多く、周りのお子さんについていかせようと、親が目的を見失いそうになる子供に無理をさせすぎてしまって、勉強を嫌いにしてしまう可能性もある。親が関わる教室は、焦りなどが子供のペースを乱してしまう可能性がある。(習い始め5歳、女の子)
  • 野球:運動神経がにぶく、時間も長くて耐えきれなかった。(習い始め6歳、男の子)
2位 英語
失敗したと思う理由は?
  • オンライン英会話は6ヶ月続けたが、本人が覚えていないので、今はなかったと思う。幼稚園の英語の先生の話は覚えているので、オンラインと対面では対面の方が子供の記憶には残るように感じた。(習い始め4歳、女の子)
  • 本人は楽しんでいたが、英語が全然身に付かなかった。(習い始め4歳、男の子)
  • 小学生になった今何も覚えていないので意味が無かった。(習い始め5歳、女の子)

失敗したと思う習い事
小学1年〜小学3年

1位 ピアノ
失敗したと思う理由は?
  • 練習を家でするのが難しく続けられなかったから。(習い始め小学1年、女の子)
  • 新しい先生はなかなか褒めてくれないみたいでだんだんやる気がなくなってきた。(習い始め小学3年、女の子)

2位 ダンス
失敗したと思う理由は?
  • 発表会があるからかできる子が目立ち、教師の教えるスピードも子供たちに合わせるのではなく、ついていける子に向けてやっているようで差が激しく出るので、発表会にむけてというより子供たちに寄り添う習い事がよいなと思った。(習い始め小学1年、女の子)
  • 初回から入口から親は入れないシステムで人見知りな娘は2回目から参加できなくなってしまった。慣れるまでは選択できると良い。(習い始め小学2年、女の子)
  • コロナ渦でもあり人が集まらず、1人だけだった。最初は良かったが、段々嫌になった様子。友達とかいたら違ったのかも。(習い始め小学2年、女の子)
その他
失敗したと思う理由は?
  • 英語:初心者と中級者が混ざったクラスで、自分だけわからなくつまらない思いをさせてしまった。(習い始め小学1年、女の子)
  • 空手:自分からやりたいと言ったものの道場の厳しい雰囲気に馴染めなかった。(習い始め小学2年、男の子)
  • 体操:元々運動嫌いな息子でもオンラインの体操なら気軽に始められると思い友人の紹介で始めたが、本人が嫌がりすぎて反対に苦手意識と嫌悪感が高まってしまった。やめて2年近くなる今でもトラウマレベルで思い出して嫌がるので失敗だったと思う。(習い始め小学3年、男の子)
  • 習字:字を書く回数が少なく、いまや習字とはかけ離れた丸字になった。本人の気質的に、習字は合わなかった。(習い始め小学3年、女の子)
2位 ダンス
失敗したと思う理由は?
  • 発表会があるからかできる子が目立ち、教師の教えるスピードも子供たちに合わせるのではなく、ついていける子に向けてやっているようで差が激しく出るので、発表会にむけてというより子供たちに寄り添う習い事がよいなと思った。(習い始め小学1年、女の子)
  • 初回から入口から親は入れないシステムで人見知りな娘は2回目から参加できなくなってしまった。慣れるまでは選択できると良い。(習い始め小学2年、女の子)
  • コロナ渦でもあり人が集まらず、1人だけだった。最初は良かったが、段々嫌になった様子。友達とかいたら違ったのかも。(習い始め小学2年、女の子)

失敗したと思う習い事の解説

  • 英語、スイミング、ピアノといった人気の習い事は、反対に失敗したと感じている方も多いようですね。理由を見ていくと、英語については、”身に付かなかった”というのが最も多い理由でした。日本では日常的に英語を使うことは少ないので、習い続けていないと直ぐに忘れてしまうということですね。

    スイミングは、始めるタイミングが大切なようです。ここを間違えると、逆に水を怖がってスイミングが嫌いになってしまうこともあるようなので、子どもの様子を見ながら判断しましょう。

    ピアノについては、自宅での練習を巡って親子の間で問題が発生しているようです。中には”親子関係にヒビが入った”という声も!どうしてもやる気になれない場合は、一旦やめてみて、興味が出てくるのを待つのも良いと思います。
  • 英語、スイミング、ピアノといった人気の習い事は、反対に失敗したと感じている方も多いようですね。理由を見ていくと、英語については、”身に付かなかった”というのが最も多い理由でした。日本では日常的に英語を使うことは少ないので、習い続けていないと直ぐに忘れてしまうということですね。

    スイミングは、始めるタイミングが大切なようです。ここを間違えると、逆に水を怖がってスイミングが嫌いになってしまうこともあるようなので、子どもの様子を見ながら判断しましょう。

    ピアノについては、自宅での練習を巡って親子の間で問題が発生しているようです。中には”親子関係にヒビが入った”という声も!どうしてもやる気になれない場合は、一旦やめてみて、興味が出てくるのを待つのも良いと思います。

まとめ

やって良かった習い事と上手くいかなかった習い事について、調査結果を見てきましたが、いかがでしたでしょうか?

やって良かったと思う理由を見ていくと、それぞれの習い事には技術や知識の習得だけでなく、からだやこころの成長も期待できることがわかります。

一方で、上手くいかなかったと思う理由を見ると、それぞれの習い事で失敗するパターンがある程度決まっていることがわかります。この失敗パターンを事前に理解しておけば、上手く回避できるかもしれませんね。お子さまに合った習い事を見つける為の参考になれば幸いです。


スクルー代表 犬塚 亮


スクルーとは

月間30万人の親子が利用する、日本最大級のプラットフォームです。
スクルーは、幼児〜小学生を対象とした習い事やワークショップ、アクティビティーを検索、予約できいるインターネットサービスです。2016年のスタートから急激に成長し、現在では月間で約30万人の保護者が利用し、約2万教室が生徒募集を行っている、日本では最大級のサービスです。